アドラー心理学

「チーズはどこへ消えた?」~動かないと何も得られない

変化を恐れない

こんにちは♪YUME♡miyakoです。

「チーズはどこへ消えた?」 スペンサー・ジョンソン著 

自己啓発

1998年発行で世界中で読まれた大ベストセラーです。一般的にはビジネス本、自己啓発本に分類されますが、私はお子さんたちとお母さん、お父さん方に広く読んでいただきたいです。

みなさんは”変化”が苦手ですか?人は変化を恐れます。現状維持を望みます。しかし実際には、変化しない世の中などありません。

この本は、こうしなさい、ああしなさい、こうすると失敗するよ、ということは一切書かれていません。本に登場するのは2匹のネズミ(スニッフとスカリー)と2人の小人(ヘムとホー)。そしてチーズと迷路です。

チーズ:私たちが人生で追い求めるシンボル、人それぞれ違います。例えば、健康・仕事・財産・心の安定・家族・恋人 etc.

迷路:チーズを追い求める場所  例えば、職場、家庭、日々の生活の場 etc.

登場人物:ネズミのスニッフとスカリー、小人のヘムとホーは人間のタイプを4種類に分類して表現している

このことを少し頭においてください。内容を簡単にご紹介します。

《あらすじ》

迷路の中に住む2匹のネズミのスニッフとスカリー。そして2人の小人のヘムとホー。彼らは迷路をさまよった末、チーズを発見します。

ところがある日、突然そのチーズが消えてしまったのです!!

ネズミたちは本能のまま、すぐに新しいチーズを探しに飛び出していきます。

しかし、小人のヘムとホーは動くことができません。2人は

「チーズが戻って来るかも?」と無駄な期待をかけ現状分析ばかりしています。

やがて、1人が新しいチーズを探して旅立つ決心をします・・・・

最後にホーは大量のチーズを見つけることができました。

私は、この本の中に多くの名言を見つけました。

心に刺さるものばかりです。

文中に出てくる名言

《名言1》「もし恐怖がなかったら、何をするだろう?」

《名言2》「新しい方向に進めば、新しいチーズが見つかる」

《名言3》「恐怖を乗り越えれば楽な気持ちになる」

《名言4》「まだ新しいチーズが見つかっていなくても、そのチーズを楽しんでいる自分を想像すればそれが実現する」

《名言5》「従来通りの考え方をしていては新しいチーズは見つからない」

《名言6》「早い時期に小さな変化に気づけば、やがて訪れる大きな変化にうまく対応できる」

私は特に《名言4》と《名言5》が心に響きます。誰もが変化を恐れますし、上手くいく保証はありません。でも、成功を想像するだけで、もうそれは実現を約束されています。みんな、想像できないのです。恐れが勝つのです。

本書を読みながら、私は自分が、2匹のネズミと2人の小人たちのどれに一番近いか想像してみました。まちがいなく、部屋を飛び出してチーズを探しに出るネズミの方です(*^^)v

ネズミの方が人間より知能は低く、当然小人のヘムとホーの方が知恵に長けているはずなのに、最初にチーズを見つけるのはネズミの方です。

これは、人間社会の現実と同じではありませんか?

学歴が高くて、学校の成績が優秀だった人が、現実社会を生き抜く力が必ずしも優れているわけではないですね。私の身の回りの成功者と言える人々、好きな仕事をして多くの富を得、幸せを手にしている人たちの多くは学歴や成績とは無関係です。

ネズミになれたら最高だな、と感じました(^^♪

この本をなぜ、子ども達やお母さま方にお勧めするのかというと、自分自身が変わろうとしないと事態は良くならないということをお伝えしたいからです。

必ず変化は起こりますし、避けられません。その時に、変化を楽しむことが重要です。現状分析ばかりしていては一歩も動けません!小人たちがそうでした。考え過ぎなのです。物事はいたってシンプルです。

”チーズを求めて飛び出すのか?”

この一点だけ。とてもシンプルな問題を複雑にしている小人たち。でも、最後にホーは変わりました(*^^)v

私はこの本を、「どうしようか?」と立ち止まった時に手に取って読み直します。そして、いつも変化して上手くいったことを思い出します。

すぐに読める分量で、お子さんにもお勧めします。

みなさんがどうしても動けない時、怖い時、手に取って読んでみて欲しい一冊です。

今日はこのへんで(#^.^#) ごきげんよう♬

 

ABOUT ME
池永 宮代子(みやこ)
20年にわたる学習塾の指導・経営の経験から、「生きる力を育む子育て」を応援します。 親と子の夢を育む・・・それがYUME∞IQのコンセプトです。 すべての親子に笑顔を♪